SSブログ

【対立軸は『脱・白紙委任(政治家を言いなりに!)』対『白紙委任(政治家の言いなりに!)』。ノキ弁やタク弁を候補者に仕立てて…】私達は先生に直接に金銭的報酬を支払いませんが「『強い政治家』を切望する亡者共に対して苦々しく思っている人は、私のように①『任期は2ヶ月(多選は可)』と②『定数10人の都道府県単位の選挙区制の創設』と③『有権者投票制度創設』を公約に掲げている候補者に投票しましょう」と喧伝されて立候補をなさって下さるのであれば、無料で先生に投票するように呼び掛ける選挙運動をします。お引き受けしますか? [ノキ弁やタク弁を候補者に仕立てて…]

 
【米国政府が、日本政府や日本の政治家共(ども)に白紙委任をするか!?】選挙に当選してしまえば、白紙委任を認めて貰(もら)って当然気取りを容認してやる。ただし、㋐2ヶ月を切ったことでの次の選挙での落選が現実味を帯びない範囲までと、㋑有権者直接投票で否決されない範囲までだ!
 
『朝日新聞』2012年2月12日(日)
橋下徹・大阪市長「有権者が選んだ人間に決定権を与える。それが
選挙だと思います。全てをマニフェストに掲げて有権者に提起する
ことは無理です。あんなに政策を具体的に並べて政治家の裁量の
範囲を狭くしたら、政治なんかはできないのですよ。選挙では国民に
大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」
『SAPIO』2012年2月22日号
大前研一「日本を変えることでの突破力と破壊力あり!だから私は
『織田信長型・独裁者』橋下徹を肯定する」
批判する向きもある。だが敢えて言いたい。閉塞し切った日本を
変えるためには独裁者と言われるほどの力を持ったリーダーが
必要だ。スピードを変えることは民主的にできるが、方向を変える
ことは独裁者にしかできないからである。
 
 私達は、先生に直接に金銭的報酬を支払いませんが、「『強い政治家』の到来を切望する亡者共(もうじゃども)に対して苦々しく思っている人は、私のように、①傲慢な政治家共(ども)が選挙が間近になると途端に、有権者達の意思に反しないように振る舞うのだから、長過ぎる任期を短くして、頻繁に選挙があるようにするための『任期は2ヶ月(多選は可)』と、②『定数10人の都道府県単位の選挙区制の創設』と、③『国民投票を始めとする有権者投票制度創設』を公約に掲げている候補者に投票しましょう」と喧伝(けんでん)されて立候補をなさって下さるのであれば、無料(タダ)で先生に投票するように呼び掛ける選挙運動をします。お引き受けしますか?勿論(もちろん)に、首長当選後の首長報酬は全て先生の物です!
 
モ娘(狼) 大阪府民って大阪都構想がどういったものか分かっていないのに橋下に投票してる奴多すぎだなw
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1322485903/
ニュース速報+ 【論説】「彼はある種のポピュリストの典型」眉をひそめて橋下氏について東大教授の御厨貴2011年10月13日の毎日新聞で★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322465016/
ニュース速報+ 【政治】BBC「暴力団員の息子・橋下氏、大阪の選挙で勝利」「橋下氏は『風俗とカジノで経済促進』提案」…日本人女性記者報じる★5
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322629759/
ニュース速報+ 【大阪】橋下氏「大阪はピンクの街でもいいじゃないか」…大阪風俗業界が「橋下維新」を歓迎するウラ事情
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322559017/
地方自治知事 ×劇場型政治○衆愚政治
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1297169379/
ロビー 同調圧力
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1265198401/
 
 
 傲慢な政治家共(ども)が選挙が間近になると、有権者達に阿(おもね)ることでの数々の実例。
 
日本経済新聞2005年11月11日(金)
 「肩入れの理由はない」
 一方で、過去の医療改革で日本医師会と歩調を
合わせて来た厚労族議員の動きは鈍い。衆院選挙で
小泉改革路線が圧倒的支持を得たことで抵抗が難しい以外に、「直ぐに選挙もなく、日本医師会に肩入れをする理由がない」との思惑も働く」
 
朝日新聞2006年6月21日(水)
 自民税調、参院選へ悪影響を恐れる
 国民には不人気な政策だけに、自民党内には早くも
2007年夏の参院選を睨んで尻込みをする空気が広がっており、自民党税調の議論もそれを反映して腰が引けて来た。

日本経済新聞2007年1月23日(火)夕刊
 共謀罪法案は、情勢を見極め
 長勢・法相は「(通常国会での成立に)拘(こだわ)るとか
拘(こだわ)らないと言う段階じゃない」と述べた。与党内では
参院選を前に、今国会成立は困難との声が大勢となっていることを踏まえ、情勢を見極める姿勢を示した。
 
朝日新聞2007年1月24日(水)
 共謀罪成立時期、法相明言を避ける
 与党側は「統一地方選や参院選の前に、野党が騒ぐような法律を無理をして通す必要性はない」(国対幹部)との認識で一致。

日本経済新聞2007年3月12日(月)夕刊
 国民投票法案の成立、安倍首相「憲法記念日前に拘(こだわ)らず」
 選挙を睨み、軌道修正
 憲法施行60年に当たる同日までの成立を指示していたが、
4月の統一地方選挙を控え、公明党を中心に与党内に強引な国会運営は好ましくないとの声があることに配慮して軌道修正した。
 
朝日新聞2007年4月10日(火)
 石原都知事、情報公開に消極的
 3選を決めた後に、初めて東京都庁に戻った石原慎太郎知事が
記者会見した。選挙公約で「推進する」としていた情報公開について、一転して「これからも同じ姿勢で」との言葉が出た。

朝日新聞2007年11月17日(土)
 『選挙豚肉』
 デンマーク・コペンハーゲン
 選挙中に政治家は実現できもしない多くの公約を打ち上げる。豚肉の脂身のように使い道もなく、後に残らないと言うことが語源。
 日本の総選挙がいつになるかは定かではないが。

朝日新聞2007年11月22日(木)
 自民財改研
 「消費税、2010年代に10%」、社会保障目的に限定
 自民、増税派が失速
 財改研が中間報告
 選挙を睨みブレーキ
 総選挙後の増税は明確
 しかし、注意深く読み解けばサインは明確だ。「総選挙が視野に入っているだけに来年度は上げないけれど、選挙が終わったら増税しますよ」。

朝日新聞2007年11月27日(火)
 自民税調、議論を本格化
 消費税増税に選挙の壁
 「勝つために」回避モード
 26日の自民党税務調査会である出席者は「消費税を上げなくてはならないと言うことは間違いないが、問題はどのタイミングでどれだけ上げるかだ」
 総選挙への悪影響を懸念し、早々と来年度の引き上げ見送りを
決めた。

朝日新聞2007年11月30日(金)
 「消費税を社会保障財源に」
 自民党税調、明記へ調整
 ただ、自民党の執行部や公明党は、総選挙を控え、消費税の増税色を打ち出すことに慎重だ。

 
朝日新聞2012年1月25日(水)夕刊
 窓、論説委員室から
 なにわの街と原発
 大阪市と東京都で原発の是非を問う住民投票を目指す
グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、大阪市で
集めた署名約6万1千人分を市選挙管理委員会に提出した。
 必要な署名数は有権者の50分の1の約4万2千人。選管が
2月5日までに審査する。有効数以上ならグループが市長に
投票のための条例制定を請求し、市長は意見を付けて議会に
掛ける。
 だが、橋下徹市長は住民投票に乗り気ではない。「僕は
脱原発依存を掲げて当選した。既に民意が出ている中で、5億円(の投票費用)を掛けて是非を問う価値があるのか疑問」と記者会見で述べた。
 市長や議会の対応次第で、署名集めの努力は無駄になる。
 確かに市長は脱原発依存を訴え、市は筆頭株主として
関西電力に発送電分離の提案も準備中だ。しかし住民投票は
一つの政策について住民の意思を行政に反映させることでの
政治参加の仕組みだ。「主権の行使に掛かる費用は最優先
であるべきだ」と言う今井一・事務局長の主張はもっともだ。
 署名集めは市長選後に行なわれた。署名者は氏名、住所、
生年月日まで書く。自ら原発の将来を決めたい人が相当数が
いることを示している。
 橋下氏ばかりが注目されている大阪での、もう一つの「熱気」を
消し去る手はない。
 
朝日新聞2012年1月22日(日)
 ニュースが分からん!ワイド
 原発住民投票の署名が進んでるわね、東京・大阪の都市部で是非を問うことでまの初の試みだよ
アウルさん  東京都と大阪市で、原発の是非を問う
  住民投票に向けて署名集めが進んでいるわね。
A  「みんなで決めよう『原発』国民投票」と言う市民
  グループが取り組んでいる。大阪は9日に署名
  期間が終わり、東京は2月9日まで署名集めが
  あるよ。
コブク郎  住民投票?
A  住民の意思を直接に反映させようと言う制度だ。
  地方自治法で定めている。
ホー先生  署名が集まったら、投票が実現するのか。
A  いや、署名は選挙管理委員会の審査を受け、審査で
  50分の1以上と認められても議会が過半数で可決しない
  と条例はできない。住民投票の実現には議会の意向が
  鍵を握っている。
アウルさん  橋下徹・大阪市長は懐疑的なんですって。
A  「脱・原発依存」を訴えているが、住民投票には「5億円くらいが掛かる。そんな予算を
  掛ける価値はない」と言っている。
 
 
脱・白紙委任(政治家を言いなりに!)
 大阪市長の橋下徹が、住民投票の実現に乗り気ではない→それでは、橋本徹を
大阪市長の職座(ポスト)から解職請求(リコール)して、住民投票の実現に乗り気な
人物を大阪市長選挙の候補者に擁立しよう!(※現在は、地方自治法により当選後
1年超過でないと解職請求(リコール)はできないから、当選後1年未満でも、解職請求
(リコール)ができるように地方自治法を改正すべきだ)
 
白紙委任(政治家の言いなりに!)
 大阪市長の橋下徹が、住民投票の実現に乗り気ではない→諦(あきら)めるしかないね。
 
 
元Bankerの独り言
2007年11月30日06:19
ノキ弁
 http://blog.livedoor.jp/zaibo01/archives/50837362.html
 http://blog.livedoor.jp/zaibo01/archives/50837362.html
ノキ弁と言う言葉は初耳だ。
弁護士に成り立ての新人さんが先輩事務所に就職して
給料をもらいながら仕事を覚えるのを居候弁護士、
すなわちイソ弁という。
最近、イソ弁ならぬノキ弁が増えているという。
先輩事務所に身を寄せることは同じだが、給料をもらうことなく、机だけ借りるので軒先を借りるノキ弁と言うのだそうだ。
パソコン等の事務機器をはじめ身の回りのものを自費で用意しなければならない上、仕事も自分で見つけなければならない。
イソ弁ならまだまし。軒先も借りることができず、自宅を事務所にせざるを得ないタク弁なるものまで増加傾向だと言う。
先輩たちと日頃触れ合うこともできないタク弁は仕事を覚えることすらままならない。
駆け出しの弁護士には厳しい環境だ。
司法試験制度が変わり試験合格者が段階的に増加する一方で
就職先が急には増えないために生じた就職難だ。
2004年の旧制度による試験合格者は1,500人程度であるが、
新制度が始まった2005年合格者は2,500人、2010年までには
年間3,000人まで増加する予定だ。
供給が一挙に二倍になっても需要はそう簡単には増えない。
起こるべくして起こったことだが、日弁連は就職先の開拓に
躍起になっていると言う。
試験を合格するまでには多少時間のかかる人もいようし、
合格後も司法修習所での研修がある。
歳の嵩んだ新社会人の就職は思ったほど簡単ではない。
司法試験合格を目指す人は合格後の身の振り方まで
しっかり計画することが大事なようだ。
 
 
ねぇ、仕事にあり付くことを、首を長くして待っていることでの、ノキ弁(軒先弁護士)やタク弁(軒先も借りることができず、自宅を事務所にせざるを得ない弁護士)を、「私達は、先生に直接に金銭的報酬を支払うことはしませんが、①『放射能汚染瓦礫を焼却するフィルター付き焼却施設を福島県に新設する』ことと、②『そこで放射能瓦礫を焼却する』ことの公約を掲げて首長選挙に立候補するのなら、無料(タダ)で先生に投票するように呼び掛ける選挙運動をします。お引き受けしますか?首長当選後の首長報酬は全て先生の物です」と言って誘わない?
2011-12-30 02:10 nice!(0)
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2011-12-30-0203
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2011-12-30-0203
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。